428件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

文部科学省の2021年度概算要求では、新しい生活様式も踏まえ、健やかに学習・生活できる環境の整備の一つとして、学校トイレ洋式化乾式化を進めることを挙げている。感染症対策などの衛生面の向上はもちろん、水道・照明費が削減できるなどのメリットがあるからだ。  まず、トイレ洋式化については、子どもたちがふだんから使い慣れていることが第一となる。

筑紫野市議会 2021-12-14 令和3年第8回定例会(第3日) 本文 2021-12-14

これは公明党が、昨年7月に災害対策基本法改正を含む防災対策の充実を政府提言をいたしまして、今年度予算概算要求に関する党の提言でも法改正を主張していたことが実現したものでございます。  その中にある課題には、本来避難すべき避難勧告のタイミングで避難せず、逃げ遅れにより被災する者が多数発生。避難勧告と指示の違いも十分に理解されていない。  

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

高額な検査機器を購入する市区町村への補助制度として2022年度に創設する考えで、同年度予算概算要求補助経費を盛り込むそうです。 市区町村の3歳児健診では、各家庭保護者が子供に行う視力検査アンケート方式問診が中心となっているそうです。ですが、検査が適切でない方法で行われているケースもあり、専門家からは、家庭での視力検査問診だけでは弱視が見過ごされるとの指摘が出ています。 

大野城市議会 2021-03-05 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-05

15: ◯出納室長楢木英幸) 事務手続につきましては給付金対策室が行っておりますけれども、聞いているところによりますと、人口に対しまして101億2,000万円程度の概算要求を5月に国にいたしまして、入金時期につきましては、国の都合もあるかと思いましたけれども、やはり定額給付金という性質上、国からは5月22日には全国の交付決定をいただきまして、入金をいただきました。

大牟田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

年度予算に関する厚生労働省概算要求には、今年度補正予算生活困窮者への住まいの確保、定着支援等が盛り込まれております。 これは、居住支援法人などが生活困窮者支援の窓口と連携しながら入居に係るマッチングなどの居住支援を進める事業であります。どうか国の動向を注視しながら、これからも住まい暮らしの安心を確保する居住支援の強化をよろしくお願いいたします。 次に、3点目の質問をいたします。

筑紫野市議会 2020-12-04 令和2年第6回定例会(第2日) 本文 2020-12-04

このような中、文部科学省は、64平方メートルの教室に40席だと感染防止に必要な1メートルの距離を保てないことや、1人1台のタブレット端末が本年度中に配備され、今後は個々の学習状況に応じて、さらにきめ細やかな指導が必要になることなどから、来年度予算概算要求に、金額を示さない事項要求として、少人数学級の実現に向けた体制整備を盛り込んでいます。

直方市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会 (第3日12月 1日)

質問の結婚新生活支援事業につきましては、まだ、国の来年度予算概算要求レベルでございますが、対象世帯年齢要件を34歳以下から39歳以下に、それから世帯所得要件を340万円以下から400万円以下、年収換算で言いますと、約480万円から約540万円以下に拡充することが盛り込まれております。  

岡垣町議会 2020-03-18 03月18日-05号

社会保障費関係費のいわゆる自然増は、昨年の概算要求では5,300億円と見積もられていましたが、財務省政府予算案説明資料では、実質的な伸びを4,111億円に圧縮したとしています。結局、高齢者向け社会保障予算を削減するということであります。一方で、軍事費は8年連続増額で、初めて5.3兆円を超え、トランプ政権の圧力に屈してアメリカ政府の言い値で買わされる高額兵器爆買いを進める予算となっています。

久留米市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 2日)

つきましては、田主丸地域と北野、城島及び三潴地域において、なぜ、異なる情報通信基盤整備したのか、なぜ、ケーブルインターネットを採用したのか、この2つの観点から過去の経緯を検証し、令和年度の国の概算要求時期をめどとしまして、引き続き議会の意見を聞きながら、国への要望を積極的に進めてまいりたいと考えております。  5番、市営住宅の建てかえについてお答えします。  

直方市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会 (第5日 2月28日)

でも、20億円も概算要求で、できたね、しかも我々が3月議会で、当初予算で議決したやつを、報告はしない、内容も見せない、こういうことが今まで一度もありません。何回も言いますように、何でんかんでん報告せえとは言いません。これはやはり行政当局のミスじゃないですか。その辺、答弁をお願いいたします。

春日市議会 2020-02-27 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-02-27

しかしながら、これは昨年の8月に、たしか総務省さんが概算要求のときに出した分の資料ですので、見る分はNo.1の1ページ目の資料。そうであればですね、国の交付税は約2%の増とされてはいるんですけれども、臨時財政対策債の増に今回なっているのは、どういう理由ですかね。これからすると、ちょっと整合性がとれないような気がするんですけど、いかがでしょうか。 69: ◯委員長(北田 織君) 萩原財政課長

みやこ町議会 2019-12-17 12月17日-04号

取得費は、既に2020年度の来年度予算概算要求をされております。築上町地元地区の方々は、反対の決議を全会一致で決めたと報道されております。今後、みやこ町としての対応はどのようにされるのかお伺いをいたします。 また、九州防衛局は、今回の基地の拡張は普天間の機能移転とは関係ないと言います。米軍使用状況訓練内容についてどう把握しているのか伺います。